仕事に忙殺されて更新が滞ってしまいました…(汗) ネタはあったのに乗り遅れてお蔵入りになりそうなものも…。 紹介できそうなら、食べネタだけでも書いてみたいと思います☆ 金曜だったのですが、我が家に来年度の課題曲CDとスコアが届きました! 余談でこの夜は仕事帰りに先輩とマクドで「アイダホバーガー」食べてました♪(オススメです☆) さて本題、昔はスコアも2,500円してたのですが現在はなんと1,000円! CDと併せて購入しても2,000円!!ありがたいコトです☆ 先日は1分間前後の試聴だったので先が分かりませんでしたが、これで全貌が見えるようになりました♪ ここでもう一度おさらい♪ 1 マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) 2 天国の島 (佐藤博昭) 3 シャコンヌS (新実徳英) 4 南国のマーチ (渡口公康) 5 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) 第一印象で気になったのは、試聴の時と同じで2の「天国の島」♪ この曲は北海道の天売島をイメージした曲だそうで、北の海の荒々しさが浮かんできそうなカッコイイメロディーが惹かれます☆日本人なので和な旋律にグッときやすいのでしょうか☆ 何回も聴いてくと、どの曲もアジがあってハマってきます☆ 技術的にはもちろん「薔薇戦争」が難しいのでしょうが(とてもスペクタクルな作品♪)、「シャコンヌS」が雰囲気を作るには最高に難しい気がする…。 マーチ2曲はどちらもコンクールの課題曲らしさに一ひねり加えた作品で面白いです♪ 「ライヴリー アヴェニュー」の方は早速話題になってますねぇ♪(ミセスロ〜イ〜ド〜♪笑) 「南風のマーチ」は3分以内で演奏できるトコロが、昔からの課題曲マーチによく見られる時間の長さであり、自由曲の選曲の幅も広がりそうでイチバン選ばれそうな気がします♪ 皆さんの第一印象のお気に入りは何ですか? さぁ、夏のコンクールへ向けて、音楽づくりに励んでいきましょう!!o(^-^)o ※今年の課題曲の作曲者、下のお名前が普通に読めない名前ばかりなのも印象的です…(汗) |
<< 前記事(2011/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2011/02/06) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2011/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2011/02/06) >> |